アンドロロジーに係わる基礎研究および臨床研究の領域において卓越した学術功績をなした本学会の会員に対して、日本アンドロロジー学会学術奨励賞(以下、本賞とする)を贈呈する。
本賞は以下の内容から成る。
(1)表彰状
(2)副賞: 1名当り10万円
本学会評議員より推薦された本学会正会員であり、応募時45歳以下の者とする。応募前年の1月~12月の間、学術雑誌に掲載(掲載予定を含む)された原著論文の筆頭筆者を候補者とする。
(補足)「掲載予定を含む」とは、掲載が次年度になっても問題ないが、応募は一回に限りとする。また、過去に本賞を受賞したものは応募できない。
本賞の選考に際して、本学会内に理事長を委員長とし学術委員を委員とする選考委員会を設置し、当該選考委員が定める基準により本賞を選考する。なお、本賞は、第3条に定める候補者を対象とし、基礎研究および臨床研究の各領域1名を原則として選出する。
前条に定める選考委員会の委員長を通じて、本賞の選考結果を本学会の理事会および評議委員会に報告し、それぞれの承認を得た上で、本学会の総会にて当該選考結果を報告、公表し、本賞者を表彰する。
本賞の選考および表彰については、平成17年度より毎年1回実施するものとする。
オルガノン・アンドロロジー学術奨励賞を平成21年4月1日より、日本アンドロロジー学会学術奨励賞と名称を変更する。
本運営細則は平成17年1月1日より適用される。
本改正細則は平成21年7月2日より実施する。
本改正細則は平成25年7月25日より実施する。